\ タイムセール開催中 /
家族も無料でお得!Amazonフォトのファミリーフォルダ。設定方法を解説。

Amazonフォトには、プライム会員以外の家族も「容量無制限で写真をアップロード」できる、ファミリーフォルダという機能があるのを知っていましたか?
1人プライム会員がいれば「家族は追加料金なし」でAmazonフォトを利用できるんです。
この記事では、そんなおトクなサービス「Amazonフォトファミリーフォルダ」の設定方法を解説いたします。
▽ この記事でわかること。
- Amazonフォトファミリーフォルダの概要
- ファミリーフォルダを利用するための設定手順
▽ Amazonフォトのサービス概要についてはこちらで詳しくご紹介しています。
INDEX
Amazonフォトの料金

Amazonフォトの料金はプライム会員費のみ
下記のプライム会員費以外に追加料金はかかりません。
プラン | 料金 |
---|---|
月払い | 500円(税込) |
年払い | 4,900円(税込) |
▽ プライム会員は30日間無料体験ができます。
※無料期間中に解約も可能です
Amazonフォト「ファミリーフォルダ」とは?
▽ できること
- プライム会員同様、容量無制限で写真をアップロードできるようになる。
- 「共有フォルダ」に写真を追加すると、簡単に家族で写真を共有できる。

アップロードした写真は「共有フォルダ」へ入れないかぎりは、招待してくれたプライム会員(家族)からは見えないので安心ですよ。
Amazonフォト「ファミリーフォルダ」の設定方法

▽ 家族がAmazonのアカウントを持っていない場合
まずは家族用のAmazonアカウントを新規で作成(無料)しておくとスムーズです。
Amazon公式サイトにアクセス→右上の「アカウント&リスト」というタブを開いて→「新規登録はこちら」からアカウント作成ができます。
設定の手順
STEP
Amazonプライム会員の方がサインインした状態で、「ファミリーフォルダ」という項目を選択します。

STEP
「他を招待」をクリックします。

STEP
ファミリーフォルダに招待したい方のメールアドレスを入力し、「招待の送信」をクリックします。

STEP
メールの案内に従って、家族が持っている別アカウントにてサインインをしてください。
(招待したい方のメールアドレスに下記の「招待メール」が届いているかと思います。)

STEP
サインイン後、「承諾」をクリックします。

STEP
これで「ファミリーフォルダ」を利用する設定は完了です!
おつかれさまでした。
これで、家族のアカウントの方も容量無制限で写真をアップロード出来るようになりました!
さいごに
今回は、Amazonフォト「ファミリーフォルダ」の設定方法についてご紹介しました。
家族の分まで容量無制限で写真をバックアップできるプライム会員、すごくおトクですよね。
▽ まだプライム会員ではない方は、下のボタンから登録ができます。
※無料期間中に解約も可能です