\ タイムセール開催中 /
一眼レフで撮った写真のバックアップ、プライム会員なら無料で使えるAmazonフォトがおすすめ。

「一眼レフで撮った写真、どうやってバックアップしよう?」
旅行で撮った写真、家族の写真など、撮りためた大切な写真をバックアップする方法って悩みますよね。
そんな方におすすめの記事です。
一眼レフカメラで撮った写真のバックアップには「Amazonフォト」がおすすめです。
意外と知らない方が多いAmazonフォト、Amazonプライム会員なら無料で使えるサービスです。
▽ こんな方におすすめ。
- 出来るだけコスパが良い方法で写真をバックアップしたい
- RAWデータを圧縮せず、きれいな画質で保存したい
▽ プライム会員は30日間無料体験ができます。
※無料期間中に解約も可能です
Amazonフォトのサービス概要
▽ Amazonフォトとは
正式名称は「Amazon Photos」
Amazonのプライム会員の特典のひとつで、クラウド上に容量無制限で写真を保存できるサービス。
クラウド上に保存する方法は、HDDなどに保存するのと比べて経年劣化や紛失の心配がなく、安心してバックアップできます。
Amazonフォトの料金

Amazonフォトの料金はプライム会員費のみ
下記のプライム会員費以外に追加料金はかかりません。
プラン | 料金 |
---|---|
月払い | 500円(税込) |
年払い | 4,900円(税込) |
▽ Amazonプライムには、映画が見放題の「Primeビデオ」など、便利な特典がたくさんついています。
\ 30日間無料体験 /
※無料期間中に解約も可能です
Googleフォトとの違いは
▽ Googleフォトと料金比較(月払い)
たくさん写真を保存したい場合は、容量無制限で保存できるAmazonフォトの方がコスパが高いですね。
Amazonフォトの特徴・メリット
▽ Amazonフォトは、圧縮なしで無制限に写真が保存できます。
- プライム会員の方は無料で利用できる
- 保存容量は無制限
- 画像の圧縮がなく元の画質のまま保存できる
- 一眼レフで撮ったRAWファイルも保存可能
- プライム会員以外の家族も5人まで無制限で写真の保存ができる
- 写真のバックアップ以外にもAmazonプライムの特典が利用できる
▽ 無料で家族も使えるように設定できます。
Amazonプライム会員の特典とは?

▽ これだけの特典がついて、月々500円はコスパが高いですよね。
- Prime Videoで対象の映画・TV番組が見放題
- Amazon Music Primeで200万曲の音楽が聴き放題
- Prime Readingで対象の本・マンガ・雑誌が読み放題
- Amazonのお買い物で「送料・お急ぎ便」が無料
- Amazon Photosで無制限のフォトストレージが利用可能
▽ Prime Readingでは、例えばこんな本が無料で読めます。
▽ その他の対象の本はこちら(今月のおすすめが一覧で見れます)

▽ もっと読みたい方には、200万冊以上が読み放題のKindle Unlimitedがおすすめ。

まとめ:Amazonフォトはプライム特典も使えておトク
一眼レフで撮った写真のバックアップには、圧縮なく写真が無制限に保存できるAmazonフォトがおすすめです。
まだプライム会員ではないという方は、30日の無料体験ができますので、ぜひ一度お試ししてみてください。
※無料期間中に解約も可能です
▽ Amazonでのお買い物は、Amazonチャージを使うとポイントが貯まりおトクです。
